設計用具 温故知新その2

前回に引き続き道路設計で使用していた用具を紹介します。
今月は定規についてです。

定規と言うと学生の時に使っていた15cmの直定規を想像しましたが、道路設計では直定規のほかに円弧定規、クロソイド定規、雲形定規などがあり、手書きで設計をする際に必ず登場する用具の一つです。

設計用具

写真は会社倉庫に眠っていたクロソイド定規です。
写真の様に色んな大きさがあり、中には2mを超えるものまでありました!!
当時は長テーブルに図面を置き、道路の線形、曲線を描いていたそうです。
少しでもずれると書き直をしなくてはならなく大変な作業だと思いました。
私は手書きの時代を知らないのでそんなに大きな図面に対して細かい作業をしていたと聞き凄いなと感じました。